円。丸だニャ。丸。
そうだニャ。丸だニャ。毛糸の丸だニャ。
まあ丸ニャんだけど、ほとんど角度の問題だニャ。使う性質も円周角の定理・弧の比・円周角の定理の逆の順番で使いこなせるようになればいいニャ。
うーん。そんなに覚えることはない感じかニャ?
そうだニャ。初めに円周角だけを使う問題を沢山解いて慣れるニャ。特に円の中心を使う問題も絡めてよーく練習するニャ。
にゃーにゃー。毛糸コロコロ楽しいニャー。
オイ! 話聞くニャ。次に弧の比を使う問題を習得するニャ。これは問題の図にこの長さや比が書いてあるから分かりやすいと思うニャ。円周角を使う問題とコツはほとんど一緒のはずだニャ。円周角の定理の逆は初めのうちは四角形が出てきたら注意程度で良いと思うニャ。
円周角の定理の逆はそんなにやらなくていいってコトかニャ?
そんなことは無いけど、優先順位はちょっと落ちるかニャって感じだニャ。図形問題は苦手な人は苦手って感じだからそんなに注意する必要ないかニャって感じだニャ。
苦手な人は?
最低限習得して欲しいのは円周角と弧の比だニャ。そこだけはホント頑張って欲しいニャ。
分かったニャ。頑張るニャ。