高校数学 勉強のコツ

別記事 勉強のコツ

中学数学中学英語中学国語中学理科中学社会

高校数学高校英語高校国語高校化学高校生物

高校数学勉強のコツを解説するニャ。

よろしく頼むニャ。

高校は中学と比べて勉強量が桁違いになるニャ。中学の内容はあんまり勉強しなくても良い点とれる子も学年に1人2人ぐらいいるって聞くけど、高校はほとんどいないニャ。話聞いてる限りで県一番の進学校に1人2人くらいだニャ。

才能だけだと無理って感じニャ。どう勉強していけばいいニャ?

中学の時よりも理解に重点を置いた勉強が必要になるニャ。具体的に何が必要かというと大きく分けると2点。式の扱い方公式の理解だニャ。

まずは式の扱い方から解説お願いだニャ。

中学生時代はどうにかなってた子も多いだろうけど、答えを導くための途中の式変形をいい加減に書いてる子が結構いるニャ。

答えが出せればよくない?

ダメだニャ。ぶっちゃけ式変形も採点対象だし、何よりも式にはちゃんと意味があるニャ。そういう所いい加減に扱ってると高校数学速攻詰むニャ。

どうすればいいニャ?

ちゃんとルールを理解して式を扱うニャ。具体的には問題集の答えみたいな感じで書ければいいニャ。いわゆる筆算部分は別枠にこっそり書いてああいう感じで変形していくニャ。式変形は文章として扱うニャ、色々変に書き込むのは無しニャ。

分かったニャ。公式の理解って言うのは?

実は高校数学の公式ってあんまり覚えなくていいニャ。
定義って言うのは覚える必要あるんだけど、公式は自分で導き出せるようになるのがいいニャ。

とても難しそうだニャ。

難しいものもあるニャ。実際東京大学の過去問でも加法定理を証明しろって言う問題は出た事あるニャ。

東京大学の入試問題。一気に難度上がった気がするニャ。

まあ安心するニャ。確かに加法定理の証明は難度高めな方だけど理解できないようなものじゃないニャ。それに大体の公式の証明方法はそんなに難しくないニャ。全部できなくても、公式が自分の手で証明できるって分かると意味不明な文字列が意味のあるものに変わるニャ。多分これが数学得意になるかの境目だと思うニャ。

そういうもんですかニャ。

そういうもんだと思うニャ。まあ高校数学得意って言うには流石に必須ラインだと思うニャ。

別記事 勉強のコツ

中学数学中学英語中学国語中学理科中学社会

高校数学高校英語高校国語高校化学高校生物